星田の東高野街道
2016年1月13日
冬の散歩を今頃!
久しぶりに東高野街道に散歩にでた時の記録です。別にアップしなくてもいいようなもんですが、何か気になっていて・・・
右手はパチンコ屋ですが、私有地というのはパチンコ屋のことでなく、正面の何かの業者の私有地です。少し先にバイクのおばさんが佇んでいますが。何かな?あの辺りまでは通行OKにしてくれてもよいのに。
大回りして、さっきのばいくのおばさんがいたところにきました。ここは東高野街道ですが、その縁は全然ありません。墓地への専用通路としてしまったようです。「東高野街道」の記載くらいあってもよさそうなものですが、そんなことにはとんと関心もないらしい。まあ、廃材置き場なんかとして転用されるよりかはマシとしましょう。
星田墓地のお地蔵さん
星田墓地はいつできたか知りませんが、相当古い。知り合いのお家の墓もココにありますが、古くて墓石も壊れ、手狭になった墓地を廃して、新しい敷地に墓を建てていますて。
何回もこの墓地には行きましたが、じっくりとお地蔵さんのお顔を拝見したことはなかった。優しいお顔です。
お地蔵さんほど忙しい仏像はないかと・・・・だいたいは野ざらしで、時には首を取られたり、袈裟懸けに切られたり、おまけに自分のためにではなく、ほとんどは人様のために・・・まさに八面六臂のご活躍です。そのご活躍の結果がこのお顔にあらわれているのでしょう。まことに安らか。
これは自動車道路沿いのお地蔵さん。前後には工場があります。ちょっと騒がしいところですが、お墓参りの駐車車で隠れてしまうことも度々ですが、特に文句を言われることもなく・・・「これがワシの仕事なんや」と。まことに安らかであります。
この後、天野川に出て、川沿いのいつもの散歩コースに入って家に向かいました。
(終わり)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント